Quatrefoil
/
ラテン語単語帳
A
B
C
D
E
F
G
H
I J K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U V X Y Z
— R —
rāmus,
-ī
【男】枝
rapiō,
-ere, -uī, -ptum
【他】強奪する
rārō
【副】稀に、稀にしか…ない
ratiō,
-ōnis
【女】方法;理性
recipiō,
-ere, -cēpī, -ceptum
【他】戻す
— sē recipere
退却する
recitō,
-āre, -āvī, -ātum
【他】朗読する、読んで聞かせる
rēctē
【副】正しく
rēctus,
-a, -um
【形】正しい
recūsō,
-āre, -āvī, -ātum
【自】【他】拒む
redeō,
-īre, -iī, -itum
【自】帰る、戻る
redūcō,
-ere, -dūxī, -ductum
【他】返す、連れ戻す
referō,
-ferre, rettulī, relātum
【他】返す、戻す;報告する;届ける、もたらす;払う、報いる
rēfert,
-ferre, -tulit
【自】重要である、違いがある
reficiō,
-ere, -fēcī, -fectum
【他】修理する
rēgīna,
-ae
【女】女王、王妃;王女;高貴な婦人
regō,
-ere, rēxī, rēctum
【他】支配する;操る
rēgnum,
-ī
【中】王国;支配
relēgō,
-āre, -āvī, -ātum
【他】遠ざける
relinquō,
-ere, -līquī, -lictum
【他】残す;立ち去る、後にする
reliquus,
-a, -um
【形】残りの、残って;今後の
remaneō,
-ēre, -mānsī, -mānsum
【自】残留する、留まる
repente
【副】突然
reprehendō,
-ere, -hendī, -hēnsum
【他】叱責する、咎める、非難する
rēs,
-eī
【女】事、物、境遇;事象、自然界;状態、運命;動機、原因;業務
— rēs pūblica
国家
— rēs gestae
戦功、偉業
resistō,
-ere, -stitī
【自】逆らう、抵抗する
respondeō,
-ēre, -ondī, -ōnsum
【自】答える
restituō,
-ere, -uī, -ūtum
【他】再建する、復興する、元通りにする
retineō,
-ēre, -uī, -tentum
【他】保持する;引き留める、抑制する、制止する
rettulī
→
referō
の直説法完了能動相一人称単数
reus,
-ī
【男】被告
revertō,
-ere, -tī
=
revertor
revertor,
-ī, -vertī, -versus
【自】帰る、戻る
rēx,
rēgis
【男】王
rēxī
→
regō
の直説法完了能動相一人称単数
Rhēnus,
-ī
【男】ライン川
Rhodos(-us),
-ī
【女】ロドス島
rīdeō,
-ēre, rīsī, rīsum
【自】【他】笑う
rīpa,
-ae
【女】川岸
rogō,
-āre, -āvī, -ātum
【他】求める、尋ねる
Rōma,
-ae
【女】ローマ
Rōmānus,
-a, -um
【形】ローマの
Rōmānus,
-ī
【男】ローマ人
rosa,
-ae
【女】薔薇
Rōscius,
-ī
【男】ロースキウス(氏族名)
Rūfus,
-ī
【男】ルーフス(家名)
ruīna,
-ae
【女】陥落、没落、倒壊;破滅、死;【複】遺跡、廃墟
ruō,
-ere, ruī, rutum
【他】壊す
rūrsus
【副】再び
rūs,
rūris
【中】田舎
rūsticus,
-a, -um
【形】田舎の
rūsticus,
-ī
【男】村人
A
B
C
D
E
F
G
H
I J K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U V X Y Z
Quatrefoil
/
ラテン語単語帳
(2007-01-30)